あも(@amoikujidiary)です。
今日は日常会話基礎 2-5からです。

前回のレッスンレポートはこちらからどうぞ。
・今日の先生:40代 / 女性 / 講師歴 10ヶ月 /レッスンルーム使用
・使用テキスト:日常会話基礎 2-5
INTRODUCE
今日の先生はやさしい雰囲気。
すごく話しやすく、楽しく自己紹介をすることができました!
Exercise 1: Picture Description
イラストを見て思ったことを伝える練習をしました。

伝えるとさっそく指摘をしてくれました。

ちゃんと指摘をしてくれる先生、ありがたいです。
Exercise 2: Connect Me
次の単語の意味を、右の選択肢から選ぶ練習をしました。

ここは事前に予習をしていたのでクリア!
ただ、amountの発音がわからなかったので勘で言ってみたらはずれ!
正しい発音を先生が教えてくれました。

Exercise 3: Odd One Out
左のカテゴリーに合わないものを右の選択肢からひとつ選ぶ練習をしました。

これもクリア!よし!
Exercise 4: Find the Best Answer
正しい答えを選ぶ練習をしました。

こちらもクリア!
読んでいるときの発音が自分で気になりましたが、特に指摘は入らずでした。
Exercise 5: Reviewing Words
これまでやってきたテーマにあう単語を選択肢から選ぶ練習をしました。

こちらもクリア!
答えよりも、今日は自分の発音がすごく気になりました。
Exercise 6: Make Your Own Sentence
次の単語を使って、自分で文章を作る練習をしました。


I’㎥ a frashman.
というひねりも工夫も何にもない文章に、

I’m a frashman in college.
more better.
と装飾の仕方を教えてくれる先生。
すごく勉強になりました。
そして、もっとちゃんと予習してまいります!すみません!
そしてそして、途中で娘が起きてしまうというハプニングも…
重ね重ねすみません!
Exercise 7: Rooms in the Dormitory
地図をみながら、先生の質問に答える練習をしました。

こちら、ちゃんと聞き取って答えることができました!やったー!
FEEDBACK
AREAS OF IMPROVEMENT
VOCABULARY
1. freshman – a student in the first year of high school or college
2.
GRAMMAR
You said: I have two childrens.
Correct: I have two children.
You said: He have a university map.
Correct: He has a university map.
You said: My daughter is wake-up…
Correct: My daughter is awake…
PRONUNCIATION
1. amount – [uh-mount ]
GRAMMARの最後の文章は、娘が起きたことを先生に伝えた文章です。
こんなところまでフィードバックしていただけるとは……
ありがたいです。
レアジョブ41日目・まとめ
今日は自分でも「先生の言葉、ちゃんとききとれる!!!」と実感できたレッスンでした。
先生と声の相性がよかったのか、私が成長したのかはわかりませんが、 先生がレッスンの合間にくれるアドバイスも今日はちゃんと聞き取ることができました。
明日も聞き取れるかな~。
明日のレッスンも楽しみです!
コメント