【トラブル】熱性けいれんで救急車!我が家の体験談と正しい対処法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

あもです。

ここでは、下の娘が1歳6ヵ月の時におこした熱性けいれんの様子や、先生から聞いた正しい対処法などを書いていきます。

「熱性けいれんはこわい!」と思いがちですが、いや実際にかなりこわかったのですが、子どもが熱性けいれんをおこした時にやるべきことは、実はそんなに多くありません。

熱性けいれんは,、 子どもが10人に1人の割合でおきるそうです。
私の周りで熱性けいれんになった子がいなかったから珍しいことだと思っていましたが、そうではないみたいです。

だから、「我が子にも熱性けいれんがおこるかも」と心の準備をするのは、すごく大切だと思いました。

「子どもが熱性けいれんになったときに何をすればいいかわからない!!!」
というあなたはぜひ!

この症状、本当に熱性けいれん?

熱性けいれん
休日の夕方18時ごろ、そろそろ夕食の準備をしなきゃなんて思っていた時、音が出るおもちゃで遊んでいた娘が、上を向いて一点をじーっと見つめ始めたのが始まりでした。

我が子の場合、ふるえたり泡を吹いたりという私がイメージしていた熱性けいれんの症状ではなかったので、最初は熱性けいれんだと思いませんでした。

明らかに様子が変だったので、
「ねえ、ねえ大丈夫?!」
と声をかけても、一点を見つめたままです。

けいれんというより、SF映画でよくみる宇宙人に体を乗っ取られた人、みたいな様子でした。

全身に力が入っていて、口を真一文字に結んだまま、一点を見つめている娘。

この日はたまたま夫が家にいたので、夫を呼ぶとやっぱり変だということで、救急車を呼ぶことにしました。

この時点で、初めて時計を見た私。

電話に出た救急隊の方に子どもの様子を伝えると、「熱性けいれんだと思うのですぐに向かいます。出来るようなら子どもの体を横にして待っていてください。」とのこと。

「そうか。あの症状も熱性けいれんなのか。」
と救急隊員さんに言われて、初めて気がつきました。

[ad]

救急車に乗って病院へ

病院
夫に抱かれながら夫の服をぐーっとつかんで離さない我が子。
しょうがないので、夫ごと子どもを横向けに寝かせることにしました。

夫に子どもを見てもらっている間、私は部屋着でまったりモードだった上の子に服を着るように指示。

保健証や医療証が入っているケース、水分が取れるかわからないけど子どもの水筒、タオルケット、上の子のおやつをカバンにまとめたところで、「ピンポーン」とインターホンが!

およそ7分後には救急車が到着しました。ありがたやー。

救急車に乗ると、
「けいれんが何分続いたか」
「けいれんのはじまりかたはどうだったか」
「けいれん中左右で違う動きはあったか」
「嘔吐などけいれん以外の症状はなかったか」

ということを中心に質問を受けました。

救急車に乗って少ししてから、だんだん体の突っ張りが取れてきた娘。
私たちを見る目もいつもの様子に戻ってきたので、ちょっとホッとした時に病院へ到着しました。

病院に着くと、すぐ先生が診察&けいれん予防の座薬を入れてくれました。
この頃には娘もだんだん普段の様子を取り戻し、ほーーーーーー。

そして先生から熱性けいれんには2種類あると説明を受けました。

単純型:けいれんの時間が15分未満で、一回だけのけいれん
複雑型:けいれんが15分以上続いたり、短時間で再度けいれんがあったりけいれんの時の動きが左右で違う場合

娘の場合は、単純型にあてはまるそうです。
よかったー。

2度目のけいれんがある子は、10人いたら3人くらいの割合だそうです。
もしまた熱性けいれんがあったときには、熱が出たらすぐにけいれん予防の座薬を入れるなどの対応を相談していこうと言われました。

その後1時間半くらい様子を見たあと、けいれん予防の座薬を8時間後に投薬するようにという指示を受けて帰宅となりました。

子どもが熱性けいれんを起こした時の正しい対処法

私が気になったのは、今度熱性けいれんが起きたときの正しい対処法でした。

なので聞きましたよ。先生に。
気になったことは、専門家に聞くのが一番!

先生から聞いた対処法はこちらです!

1:子どもを横に寝かせる
2:けいれん時間をはかる
3:動画を取る

子どもを横に寝かせるのは、嘔吐したときに嘔吐物がつまらないようにするためです。

そして、動画を取る!ざ、斬新!
けいれん中の子どもにスマホを向けるのはなんだか複雑ですが、
「最近のスマホは性能もいいし、様子がよくわかるから動画をみせてもらうのがいちばんありがたい」

とのことでした。
[ad]

熱性けいれんの時は救急車を呼んでいいの?

救急車
今回はとにかくこわくて救急車を呼んでしまった私。
熱性けいれんは、15分以内でけいれんが収まった場合だと、子どもが落ち着いてからの受診でも問題ないそうです。

でも、「判断がむずかしいと思うし、大事にいたっては大変なので、熱性けいれんの時には救急車を呼んでも大丈夫ですよ。」
と先生に言っていただきました。

まとめ

女の子
はじめにも言いましたが、子どもが熱性けいれんになった時にやらなくてはいけないことは多くありません。

子どもを横向きに寝かせて!
けいれんが始まった時間を確認して!
動画を回す!

これだけ覚えていたらもうばっちりです。

熱性けいれんを目の当たりにした私は、
「あの状態の子どもを見て、あせらないことなんて無理!!!」
と思いました。

でも、
「熱性けいれんがおきても、やらなくてはいけないことって少ない!大丈夫!」
ということを心にとめておくだけでも、いざ熱性けいれんを目の当たりにした時に少しだけ違う気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です